人は変われる
料理嫌いだった私が友人に進められて「重ね煮」を習ってから、今日でちょうど1年が経ちました。
忘れもしない去年の今日、夫の誕生日だったのですが、私はその日 習いたての”春巻き”を帰宅してからすぐに作り、夕飯に出しました。
(まずはその行動に移したスピードを褒めたい。)
家族に大好評で、また作って!と言われて嬉しかった。
お恥ずかしながら、当時結婚歴15年 それまで春巻きなんて作ったことがなかった私。
あんなに面倒くさそうなおかずは絶対に無理!とバッサリ切り捨てていました。
料理が本当に好きになれなかったし、得意ではありませんでした。
子供の離乳食が始まった時は地獄でした。笑
自分の分を作るのも分からなくて辛いのに、子供の事も考えて用意しなくちゃいけないなんて・・・!
料理が好きで色々作る人は本当に得な性格だなぁと思ったものです。
*
1年前に習った重ね煮、あれからストックをほぼ切らさずに作り続けています。
(このコツコツ継続するっていうのも最近ようやく認めた自分の質!)
以前はお惣菜をしょっちゅう買っていた私が、そして外食好きだった私が、
最近はお惣菜もほとんど買っていなくて、ヘタなところで外食するなら自分で作ったものを食べたいと思うようになりました。
歳をとった、料理の要領が分かってきたというのも大きいと思いますが、この変化には自分でビックリです。
ずっと自分は「料理が嫌いで苦手だ」って思っていて周りにもそう話していたけど、いつの間にかそれは思い込みという過去の物になっていて
「料理が割と好きでそれなりに(凝ったものは作らないけど)出来る」に変わっていたことに気づきました。
今月から娘のお弁当を作ることになり、曲げわっぱを買い(形から入るタイプなんで 笑)めっちゃテンションが上がり、更にカラーセラピーの知識を利用しようと色々調べて見たら・・・・ 色と食べ物、な、なんて面白くて深い世界!!
春休みに入ったということもありお弁当の予習として色々研究していたら、なんだか料理が心から結構楽しくなって来たのです。
このあたりを境に、義務ではなくなっていったと思う。 (超最近だけど。笑)
私の変化を教えてくれたのは、夫でした。
最近私の料理の進歩が目覚ましい!!と。笑
時間はかかりましたが、ここまで来るために私にぴったりの順番だったんでしょうね。
何を隠そう、夫に初めて振舞った料理は、外は黒炭 中はナマ のから揚げ だった。
そこから知っている夫が現状に驚くのは無理もない。笑
16年先まで見越して結婚したんだったらすごいね。
人は変われる。
そう思います。
何か一つ始めてみると、他と繋がっていくんです。
最初は何のためにやってるんだろう・・・と思うようなことでも、良さそうだと思うもの、興味のあるものをただやってみると、
それだけで新たなものに巡り合い、見える世界が広がり、気づいたら自分が変わっているのです。
変わりたい人、新しい自分になってみたい人、ぜひ焦らず 楽な気持ちで 一歩を踏み出してみてください。
きっと何かが変わって面白い展開になってきますから^^
今日誕生日の夫には、ケーキ柄の包みでお弁当を作ってあげましたよ♪
分かりづらいけど奥のピンクのヤツ
包むとケーキに見えるんです!
*
あなたの持つ質、変われるヒントは、マンダラ塗り絵と選ぶ色からも見えてきます。
ご興味があれば、そんな方法も一つある と、頭の片隅お知りおきくださいませ☆