女性管理職の皆様にマンダラぬりえでカラーセラピーをお楽しみいただきました①
今やSNSの力ってスゴイですね💦
先日、私の講座を受けて下さった方が楽しかったとインスタグラム上に書いてくださり(ありがとうございます!!!)、それをご覧になったご友人から仕事のご依頼をいただいたのです。
本当にありがたいことです。
「女性管理職20名に講座をして欲しい」とのことで、目的はリフレッシュ、自己啓発、チームの活性化。
ここまでは、「マンダラぬりえでカラーセラピー」に全て凝縮されているのでいつも通りやれば大丈夫!と自分に言い聞かせたのですが、
お集まりになる方々が、副店長、マネージャー、スーパーバイザー、倉庫店長・・・・とお伺いし一気に不安に陥りました。^^;
そして会場は中部空港付近。
私の家から高速道路を使い、1時間ほどの距離なのです。
え? 近いじゃないかって・・?
実は私、方向音痴&高速道路に一人で乗ったことがなかったのです!💦
(アメリカ遊学中はナビの無い時代 ハイウェイを乗り継いで移動するほどだったのですが・・・ そんな使わない能力はすっかり退化してしまうのですね。)
*
数々の?研修を会社で受けているサラリーマンの夫に、こんな有難いお仕事を引き受けたはいいが 不安である と相談してみたところ、
●そんなのいつも通りやればいいんだよ。
●相手が見たら私はプロフェッショナルなのだから、怯む必要は全くなく、むしろ堂々とするべし。
●全員に喜んでもらおうなんて思わない。
●2~3人に良かったと思ってもらえたらそれは大成功である。
という言葉をもらいました。
友人からも、師匠からも、”利子さんらしくやればそれでいいのです”と・・・(相談しすぎ。笑)
というわけで、もうやるしかない! 切り替えて、腹をくくることにしました。
*
さて、もう一つの課題。 高速道路。笑
こちらも夫に泣きつきました。笑
ちょっと黙っていようかと思いましたが 面白いので告白すると、実は前の週に夫に隣に乗ってもらって往復してきました。爆
なんて効率の悪い・・・^^;
でも、おかげでシミュレーション出来て本当に良かったです! (夫よ、付き合ってくれてありがとう)
*
いつも通りやれば良いとはいっても、成功させるためには準備が8割以上!
自分の中で伝えることをまとめ、窮地を救うための工夫も施し 当日に備えました。