【レポ】川越町 お子様連れに優しいカフェゆりえみさんで♪
今日は、久しぶりのカフェゆりえみさんでのマンダラぬりえでした。
ゆりえみさんのピザは、ちょっと中毒性があります。 久しく食べていないと無性に恋しくなるのです。
だから今日は塗り絵も楽しみでしたが、ピザランチもとっても楽しみに向かいました。
今日は、小さな男の子連れのお母さん(Mさん)。
お子さんと上手に遊んでくれる百合栄さんのお陰で、遊びに夢中になってくれていました。
(写真が暗くてごめんなさい)
今回3回目で、今までの塗り絵の塗り方に変化があったのでそこをご本人と確認しました。
その理由は、”自分のキャパを知ったから”とのこと。^^
これはできる、これはできない、できるならどこまで出来る? と自分が”気持ちよく達成感を味わえるライン”を見つけ、そこであえて終わる。(出来てもそれ以上はやらない。)
ということを生活で意識されていたそうです。
それがスッキリとした塗り方に表れているように感じました。
キーカラーのパープルも、内容は割愛しますがちゃんと今のご自分を表している色でしたね^^
*
そして、本日のピザランチは・・・
●ドライトマトと手作りベーコンピザ、れんこんピザをハーフハーフで。
●大根サラダ(長いもドレッシングをかけて)
●ごぼうコンソメスープ
あぁ、求めていた味!!
私のように、無性に食べたくなるって言う方がたくさんいらっしゃるそうです♪ 分かるなぁー
ゆりえみさんが気になっていたというMさん、とても喜んでいらっしゃいました。 嬉しいな。
お子様Oくんも、モリモリ食べてました。^^
デザートのお豆腐ガトーショコラをいただきながら、
最近自分たちに起きた話や、カフェゆりえみでの新しい試み(映画「かみさまとのやくそく」上映会立案秘話(笑)など、たくさんお話して解散。
そう、Mさんは、映画「かみさまとのやくそく」が観たかったところ、私のブログからゆりえみさんで上映されることを知ったという奇跡のルートをたどっての今日でした。
観たいけど遠くまで行かないといけない、観たいけど子連れでは厳しい・・・と思っていたそうです。
*
赤ちゃんは、お母さんを選んで生まれてきている。 そう知れたらお子さんを見る目が変わってきます。
オーナーの百合栄さんがご自身の育児経験から”育児に苦しさを感じているお母さんに少しでも楽になってもらいたい”という想いで自主上映されています。
お母さんたちが安心して過ごせるように靴を脱いで寛げるおうちカフェで、お子様連れ大歓迎で、定期的に、小人数で、観終わった後感想をシェアできる時間を持つ を大切にするゆりえみスタイルです!♪
現在「かみさまとのやくそく」を観られるのは三重県ではゆりえみさんだけ。
※「かみさまとのやくそく」作品解説→ http://norio-ogikubo.info/作品解説-2/
しかも、定期的に、お腹の赤ちゃんとお話が出来るヒーラーさん(クリスタルボウルの生演奏付き)もいらっしゃるなど、徐々に盛り上がりを見せています。
気になる方はぜひお問い合わせしてみてくださいね^^
カフェゆりえみさんブログ→ https://ameblo.jp/cafeyuriemi/
素敵な時間をありがとうございました。