自然の流れに任せると上手くいく! とことんグリーンワーク
来週の出張講座のための準備をしていて自分自身もカラーと戯れてみたところ、ブルーとイエローが気になりました。
最近の私はちょっと落ちていて動きたくなかったこともあり、これから浮上していきたいという思いがあるんだな~と感じました。(この色の意味は”今回の私”の場合です。どなたにも当てはまるわけではありません。)
来週やろうとしている出張講座でのワークは、この選んだ色から自分の現状を見つめ、”じゃあどうしたら自然な流れで良くなっていくのかな?”を見ていくというもの。
私の場合は、グリーンがそのヒントでした。
グリーンの意味は沢山あります。
安らぎ? リラックス? バランス・・?
どれも当てはまりそうでもその時の私にはしっくりこなくて・・・。
今一つ腑に落ちないままお昼になりました。
*
ランチは、たまたま以前から予約をしてこの日になっていた大好きなローフードランチでした。
しかも、心安らぐ気の置けない友人と、普段はなかなかゆっくりお話しできない方とご一緒に。^^
それはそれは平和で穏やかな時間を過ごさせていただき、なんだか夢見心地。
すっかり毒が抜けた感じでした。
*
そして夜。 自分のワークを眺めました。
野菜(生野菜)は「グリーン」です。 私はグリーンを取り込んでいたということ!
そして穏やかな時間、安心安全と感じる場に身を置くことも、グリーンですよね。
私がブルーからイエローになるにはリフレッシュやリラックスが大切だったのですが、そこをもう一歩踏み込むと、
●野菜を食べる
●安心な場に身を置く
●素に戻る時間を持つ(=充電)
●デトックス ・・・が必要だったんです。
重たい→ 野菜を食べる (、素に戻れる安心な場を持つ・充電)→ デトックス → 浮上 という図式です。笑
私の”グリーンの行動”として、”野菜を食べる・デトックス、安心できる人と過ごす” が腑に落ちる形で加わりました。笑
我ながら、朝から一日中グリーンのワークをしていたということに驚き、そして先々の事もキャッチする人間の本能ってすごいなと感心してしまいました。
これは私の体験談として良いネタになりそうです。笑
*
”重たい”から一気に”浮上”に行こうとすると無理があり上手くいきません。
来週の出張講座では、自然の流れに逆らわず段階を経るとスムーズに進むよ~ という考えの元にカラーワークをします!!
子育て中のお母さんのためのカラーワーク講座で定員10名にさせていただいたのですが、お母さん達にはゆっくりして欲しいので5名・5名で分けてもらいたいのです・・とご提案いただき、2回に分けました。
各回5名ずつ。 有難いことにどちらも満席だそうです。
きっと楽しんでいただけると思います。
お楽しみに♪