現状を変えたければ

先日、久しぶりにマンダラぬりえの講座をしました^^
マスク着用でね^^;♪
ぬりえを塗るのはとても楽しいです!
雑多なことを忘れられて、色を塗るとスッキリできるし、
何よりも自分をゆっくり見つめる時間はやっぱりいいなぁと思いました。
塗り絵から分かること、そのままですー!笑
と、受けて下さった方も、お話を伺った私も笑っちゃいました。(そのまますぎて。)
随時お受けしていますので
最近ゆっくり出来てないなぁと思う方はぜひぜひ塗り絵塗りにいらしてくださいね☆

さて、最近私が思ったこと。
先日パソコンがフリーズしてしまい、
一回クリックするだけでえらいこと時間がかかっていました。
それでも私は違うページも開きたくて
懲りずにクリックしてはカーソルがくるくる回るのを待つ・・を繰り返し
ついにはイライラして「パソコンが動かないー!」と叫んだら
夫が一言
「一度シャットダウンしてみた?」と。
*
パソコンは再起動したら見事にサクサク。
(原因はページの開きすぎです。^^;)
そこで私はハッとしました。
このままクリックしてひたすら待つという方法が
上手くいかないと薄っすら分かりつつも
同じことを繰り返していたんですよね。
時間の無駄でした!
狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、
違う結果を期待すること
ーアインシュタインー
現状を変えたいと言いながら実際には同じことを繰り返している・・
これは違うだろうなと思いつつその作業を続ける・・
ってありませんか?
私はよくやってしまいます。
だからこの言葉は耳が痛い。
これまでの慣れ親しんだやり方が
(たとえ上手くいかないとしても)心地よく感じてしまうんですよね^^;
違う事をするのってすごくエネルギー使うから
正直、面倒くさいし疲れる!笑 (時に、ものすごーく勇気がいる時もありますよね!)
算数でも、この計算違うんだろうなぁ~と思いながら続ける人。(←私)
算数が得意な子は、違うなと思ったらすぐそれをやめて、違う計算式で解き直すそうです。(←息子、夫)
行動を変える人は違う結果が早く出るし、失敗しても次に直ぐいけるんです。
そして残念ながら、
行動を変えなければ、変化もしないし次に行くことはないですよね。
もしあなたが現状を変えたいと思いながら変わっていなかったら、
同じことを繰り返しているからかもしれません
今やっている行動を変えなくては変わらないです。(><)
本当は変えたくない自分がいるのかもしれないし(変えないことで得られるメリット)、
行動を変えることが面倒なのかもしれない・・
どちらが良いとか悪いとかではないけど。
そういうものなんだよなぁ と、ふと思ったパソコンフリーズ事件でした。

あなたは今止まってしまっていることはありませんか?
「こうなりたいな」が叶う行動をとっていきたいですね♪
ぜひぜひそのために現状の自分を知る時間を持ってみてくださいね。