変わりたい時は
以前、私が”キッチンの水切りかごを撤去した”という話をアメブロで書いたのですが、
撤去したいけどどうしてもできない・・とおっしゃる方からコメントをいただきました^^;
まさに水切りかごの呪縛!
まさに脳の抵抗!笑
人は変化を恐れます。
それがたとえ良い方向に向かうと分かっていても、いつもと違うことをしようとすると脳がすぐさま止めさせようと、色々仕掛けてしてきます。
(自分を危険から守るために働くシステムなのですが。)
だから私たちはなかなか新しい一歩を踏み出すことができないのですよね。
(私もカラーセラピストとして活動するのに2年以上かかりました。笑)
話を戻し・・、
そんな時は まず、できない理由を探すのではなく、どうしたらできるか? に意識を向けることです。
そして、どうしても変わりたいのなら強制的に水切りかごを数日撤去して生活してみる!
そう、何事も行動なのです。
残念ながら、行動しないと変わらないのです・・・。
やっぱり必要だったと思ったら、また出して使えばいいだけのこと。
とてもシンプル。
それをしてみない事には前に進めないのです。
その方は、自分が本当は水切りかごを使うのを卒業したいと気づかれました。
でも無くすのが不安だったそうです。
困らないかな、後悔しないかな・・・。
「不安」なのは、未知の世界だから。(水切りかご撤去が未知って大げさな例えですが。笑)
でも、そこまで気づいたのならあとは実行あるのみ! 水切りかご撤去も目前です。笑
その後どうなったかなぁ~♪
変わりたいけど変われない・・・
そんな時は、できないできない・・ではなくて、 どうしたらできるかな? と考えてみてくださいね!
きっと、脳が出来るための検索を始めます。
変わりたいあなたを応援しています♪