【レポ】員弁町 珈琲茶房じゃすみんさんでマンダラぬりえ
今日は、約3か月ぶりの「珈琲茶房じゃすみん」さんでのマンダラぬりえの日でした。
じゃすみんさんでの講座は定休日の木曜日にこっそりお邪魔して開催しています。
通常の日もお客さんで大変賑わうのですが、この講座の日もいつもたくさんの方にお集まりいただいているんですよ。
(じゃすみんさんの人徳です。)
雨上がりはマイナスイオンが発生するそうです。
雨上がりの講座だったので、マイナスイオンと色彩の効果で皆さんにはダブルの癒しを楽しんでいただけたかと思います♪
*
今日は初めての方がお二人、何度も受けてくださっている方が6名。
2回目以降の方には、たくさんの中から図柄を選んでいただきますので、本当に色んなマンダラぬりえが登場~!
とても綺麗です!!
今回は、サクサク塗って”前回よりもエネルギーたっぷりに塗られている!”という方がちらほらと。
それぞれ新たにやりたいことを見つけられたり、目標があったりする方で、それが表れていました。
ぬりえって、スゴイ。
そんな自分を改めて知ると、なんだか”もっとやるぞ~!”って気持ちになりますね。
そして、色を選ぶのに迷いました~とおっしゃる方もいらっしゃいました。
さて、その意味は・・・?^^
初めて受けた時は、あれよあれよという間に進んでいく講座に感じられるかもしれませんが、
回数を重ねるごとに、他の人の色の意味を一緒に考える余裕が生まれたり、ご自分の中での気づきのスピードが早まる気がします。
(これは受けてくださる方のご感想と、私の考察。)
今回特に、メモを取る方が多かったです!笑
何度も受けてくださっている方、
講座内で他の色の性格やテーマも聞いて、是非ご自分の周りの人に当てはめてみてください。
きっと何か興味深い発見があると思いますよ~!(*´艸`*)
あの人は何色だろう?って。
*
そして、講座が終わるとじゃすみんさんの特別パンランチ!
今日は4種類も♪^^
「”重ね蒸し”したお野菜で作ったカレー」のカレーパンが美味しかったです!
毎日お忙しいのに、こういう手間暇かかったものをサラッと作るオーナー夫人tomomiさん、本当に尊敬します。
デザートは、ローフードのチョコレートケーキ。
絶品でした。
このチョコは、アボカドから作られている・・・
超なめらかでトロ~リとしておいしいケーキなのですが、罪悪感がない♪
ちなみにこれを作ろうと思ったら、まずナッツ類を8時間水に浸して~・・ ひぃ~ッ
こんな手の込んだものをいただけて、幸せです!!
皆さんとのおしゃべりもいつも新鮮で、大好きな時間です。
仲良くしてくださってありがとう。
皆様、じゃすみんさん、本当にありがとうございました!
次回はまだ未定ですが、
決まり次第 スケジュールとしてアップしますね。